2012年11月15日

☆—————————————————————-☆
    (公財)川口産業振興公社 メールマガジン No.105

平成24年11月15日号 (毎月15日発行)
☆—————————————————————-☆
このメールマガジンは、(公財)川口産業振興公社が無料で配信しております
        (等幅フォントにてご覧ください)
====================================================================
□■ 目次 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1 起業人育成講座(経営編)受講生を募集します
2 特許出願審査請求助成金を交付します!
3 発注案件を募集しています!
4 無料! 発明・商標相談会のご案内
5 これまでに認定した川口の元気な企業をご紹介します!

◆ 編集後記

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
——————————————————————–
1 起業人育成講座(経営編)受講生を募集します
——————————————————————– 
当公社では、起業・創業して間もない方などを対象に、起業人育成講座を
開催いたします。
 経験豊富な経営コンサルタント・中小企業診断士により、ポイントを分か
りやすく集中的に学べる講座です。 

【 日 時 】 1月12日、19日、26日 (土曜日)全3回
       午後1:00~午後5:00
【 場 所 】 埼玉県産業技術総合センター(SKIPシティ)7階 研修室1
【 講 師 】 経営コンサルタント、中小企業診断士等
【 対 象 】 川口市内在住・在勤で、起業して間もない方など

【カリキュラム】
   1月12日 ・「事業分析」
        ・「起業してからの問題点についてのケーススタディ」
   1月19日 ・「ビジョンの作り方」
         ・「経営戦略の立て方」    
         ・「運営の仕方」
   1月26日 ・「成果につなげるためのウェブマーケティング」
         ~ネットショップ運営のために知っておきたいこと~ 
           ※テーマは変更する場合があります。
【募集人数】 24名
【受 講 料】 2,000円(全3回分)

【申込方法】 12月10日(月)から電話受付(先着順)
       ※定員に達し次第締め切ります。

【問合わせ】 (公財)川口産業振興公社
       TEL 048-263-1110
       FAX 048-262-8882
——————————————————————–
2 特許出願審査請求助成金を交付します!
——————————————————————–
 川口市内に事業所を有する中小企業者等が新技術や新製品に関わる特許出
願審査請求を行う場合、予算の範囲内で助成金を交付します。

【助成対象者】
 本制度の助成対象者は、以下のいずれかに該当する方です。
 ①市内に主たる事業所を有する中小企業者
 ②市内に在住している者で、起業・創業意思のある者
【助成対象経費】
 助成対象経費は、特許庁に支払う特許出願審査請求料です。
 ※ 特許出願料に対する助成ではありません。
【助成対象要件】
 製造に係る特許で、当該年度末までに当該特許に係る審査請求を行う予定
 のもの。
【助成率等】
 助成率は助成対象経費の1/2以内、助成限度額は15万円です。
【申請手続き】
 4月1日から先着順で受け付けます。予算額に達し次第、締め切ります。
【助成金交付後の義務】
 助成金の交付を受けた方は、助成金の交付を受けた日の属する会計年度の
 終了後3年間、毎会計年度終了後30日以内に、助成金に係る特許取得状
況について報告しなければなりません。
【 詳 細 】 下記URLをご覧ください。
 http://www.kawaguchi-net.or.jp/ja/helper/ppgrant/index.html
【問合わせ】 (公財)川口産業振興公社      
       TEL 048-263-1110
       FAX 048-262-8882
——————————————————————–
3 発注案件を募集しています! 
——————————————————————–
当公社では発注案件を募集し、ホームページにて発注案件情報として掲載
しています。ものづくりのまち、川口の市内企業(現在の登録数:1,656社)
が御社の発注案件にお応えしますので、発注案件の提供・登録につきまして
是非ご検討ください。
 なお、この発注案件情報を利用し“受注”をご希望される場合には、川口
市内の企業であり、当公社の「市内企業検索」に登録する必要があります。
  
【 詳 細 】 下記URLをご覧ください。
       http://www.kawaguchi-net.or.jp/ja/projects/index.php

【問合わせ】 (公財)川口産業振興公社 
       TEL 048-263-1110
——————————————————————–
4 無料! 発明・商標相談会のご案内
——————————————————————– 
 特許の出願ってどうやるのかな?など、特許、発明、商標、知財に関する
様々な疑問に弁理士の先生がお答えします。
 ご相談内容につきましては、守秘義務がありますので安心してご利用いた
だけます。

【 日 時 】12月7日(金)10:00~16:00
【 会 場 】 川口総合文化センター・リリア 11階 小会議室2号
【 費 用 】 無 料
【申込み・問合わせ】
       (公財)川口産業振興公社 
       TEL 048-263-1110

       ※予約制です。事前にご予約ください。
——————————————————————–
5 これまでに認定した川口の元気な企業をご紹介します!
——————————————————————–
№21(平成21年度認定)
◆シーアンドシー・サンパック 株式会社◆
◇水中撮影機材全般及び光源応用品の製造・販売◇
【 所在地 】川口市幸町3-2-20
【 URL 】http://www.ss-sp.com
【電  話】048-256-2251
【コメント】LEDが創る、明るい光、やさしい環境。節電、安全の切札、
SUNPAK-LEDシリーズは、純国産製品で高品質、軽量、
      高力率、発熱最小で現在の蛍光灯消費電力を60%以上カット
      し、省エネ、長寿命に貢献します。

№22(平成17年度認定)
◆株式会社 篠塚製作所◆
◇ダイカストマシン、ダイカスト鋳造◇
【 所在地 】川口市西川口6-14-6
【 URL 】-
【 電 話 】048-252-5977
【コメント】当社のダイカストマシンはスピーディーな連続生産が可能であ
      る“ホットチャンバー方式”の製造装置です。亜鉛、錫、マグ
      ネシウムなど比較的低融点の合金に適しており、材質や製品形
      状にもよりますが、1サイクル15~20秒で成型が可能であ
      り生産性が高い方式です。

№23(平成20年度認定)
◆有限会社 島村交易◆
◇ミネラル成分を主原料とした製品の開発・製造・販売◇
【 所在地 】川口市幸町3-6-29
【 URL 】-
【 電 話 】048-252-2900
【コメント】健康、経済、環境をテーマとし、ミネラルを主原料とした製品
      の開発をしています。調理・揚げ油酸化防止用製品を主体とし
      て国内は基より海外輸出も行っており、他に園芸・農業用肥料
      など製造販売しています。
——————————————————————–
 ◆◆ お知らせ ◆◆
——————————————————————–
◆◆◆ このメールマガジンで貴社をPRしてみませんか? ◆◆◆
貴社の販路開拓・取引あっせん・新製品開発事業等についてPRの場を
ご提供いたします。
==下記の内容でPR文をお送りください! ============================
① 『企業名』
② 『500~700文字程度の企業紹介』
③ 『連絡先及びホームページへのリンク』
④ 『他:新規取引先への一言コメント等』 
====================================================================
    情報をお寄せください!
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

☆公社メルマガは、皆様との情報交差点をめざしています。以下のような
 情報がありましたら、どしどしお寄せください。 

  → こんな設備を持っている企業、こんな加工ができる企業はありま
    せんか?
  → 遊休設備・貸したい工場あります!
(遊休設備・貸し工場の物件情報は、継続的に公社HPに掲載できます)
  → こんな勉強会やってます。参加者募集!(産業関係に限る) 
  → 空いている土地があり、売却を考えている!

 ・内容によっては掲載できない場合もありますのでご了承ください。
 ・緊急度によっては、臨時増刊の形で配信させていただきます。

 各種情報、お問い合わせは こちらまで: info@kawaguchi-net.or.jp
=====================================================================
◆◆ 編集後記 ◆◆
「すき焼き」のおいしい季節となりました。さて、「すき焼き」は鍋料理
なのに、なぜ「すき焼き」というのでしょうか?一説には「すきみ=薄切
り」の肉を焼くところから「すき焼き」となったといわれています。また、
日本ではながらく獣の肉を食べない習慣が根付いていたことから、人目に
つかない野外で調理を行わなければならず、そのため農耕につかう【鋤】
の上で肉を焼いたことから今の名前が生まれたとの説もあります。人々は
理由をつけて肉を食べていたのですね。(T.S)
==================================================================== 
配信停止をご希望の方 
   ⇒ http://www.kawaguchi-net.or.jp/ja/mailmag/form/index.html
=====================================================================
(公財)川口産業振興公社
川口市上青木3-12-18
埼玉県産業技術総合センター 7階
電話:048-263-1110
URL >> http://www.kawaguchi-net.or.jp