展示会等に出展する事業者に小間代の一部を助成します
当公社は、市内事業者の販路開拓を促進し、川口市産業の振興に寄与することを目的として平成18年5月1日に「展示会等出展事業助成金交付要綱」を制定しました。
川口市内に事業所を有する事業者が自社製品・技術等を展示会・見本市等へ出展する際に、小間代の一部に対し助成金を交付します。
令和4年度 展示会等助成金制度の概要
(必ずご一読ください。)
既に交付決定を受けている事業者様は、展示会終了後30日以内に実績報告をお願いいたします。(11月21日更新)
申請期間
令和4年4月1日~予算に達し次第終了となります。
対象となる展示会等の開催期間
令和4年4月1日~令和5年3月10日
対象者
- 川口市内に事業所を有する中小企業者、理事長が適当と認めた団体等
- 川口市発行の法人市民税の納税証明書を提出できる者
- 個人事業者の場合は、川口市発行の個人市民税の納税証明書等を提出できる者
対象となる事業
- 令和5年3月10日までに開催される展示会
- 下記①②のいずれかに該当する展示会等であること
①国または地方公共団体が主催または後援する展示会等
②出展小間数が100以上の規模を有する展示会等(国内外問わず)
※オンライン展示会も含みます。 - 上記以外の展示会等については、理事長が特に認めたものに限る。
!以下に該当する場合は、助成の対象となりません!
- 同一の出展で他の公的機関から出展費の助成を受ける場合
- 展示即売を目的とする場合(BtoCの展示会等)
- 自社製品・技術等の出展ではない場合(代理店として海外輸入品の出展等)
- 主催者が公表するホームページやパンフレット等に出展者として申請企業名が掲載されていない場合(出展者名と申請企業名が相違している場合など)
助成金対象経費について
展示会等の主催者が定めた出展料(小間代、会場借上料)
※装飾等オプション料は含まれません。
※消費税抜きの金額になります。
助成額について
助成金の額は、消費税相当額を除く、助成金対象経費の1/2以内(千円未満切り捨て)とし、予算の範囲内で理事長が決定します。
- 助成金の限度額は30万円です。
- 下記の場合は上限40万円となります。
①川口市地域貢献事業者認定企業
②海外展示会への出展 - 助成金を受けられるのは、1年度につき1回限りとします。
申請方法・手続きの流れ
(フローチャートはこちら)
1.申請 ※予算額に到達したため締め切りいたしました。
展示会等開催前の申請が必要です。(開催後の申請は受け付けできません。)
展示会等が開催される10日前までに申請してください。
①申請書類の提出
下記の書類をご用意ください。各様式はダウンロードしていただき(zip形式)、記入・捺印の上、公社まで郵送もしくはご持参ください。
〈提出書類〉
- 【様式第1号】展示会等出展事業助成金交付申請書および記入例
- 【様式第2号】展示会等出展事業計画書および記入例
- 川口市発行の法人市民税の納税証明書(原本・3か月以内発行のもの)
- 会社概要、定款等
- 出展される展示会等のパンフレット・開催要領等 (会期・会場、小間代金等詳細が記載されているもの)
- 【該当企業のみ】川口市地域貢献事業者認定企業は認定書の写し ※その他理事長が必要と認める書類を提出していただくことがございます。
②交付決定の通知
申請書類の到着後、公社にて内容を確認します。交付が決定した場合には以下の書類を送付します。
【様式第3号】展示会等出展事業助成金交付決定通知書
※交付決定通知書は、必ず実績報告時まで保管ください。
※交付決定後に出展内容に変更が生じた場合や、出展を中止とする場合には、別途手続きが必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。
2.展示会等への出展
小間番号・社名表示板等、展示会等の様子が分かるよう写真撮影してください。
3.報告
展示会等が終了後、30日以内に実績報告が必要となります。
①報告書類の提出
下記の書類をご用意ください。各様式はダウンロードしていただき(zip形式)、記入・捺印の上、公社まで郵送もしくはご持参ください。
〈提出書類〉
- 【様式第8号】展示会等出展事業実績報告書および記入例
- 【様式第9号】展示会等出展事業出展状況報告書および記入例
※小間番号板、社名表示板が写っている写真、展示会の様子がわかる写真を貼付して下さい。 - 出展者名簿
- 展示会等の会場にて配布した製品パンフレット
- 請求書・領収証の写し(両方ともご提出ください。)
※空欄部分に下記のとおり文言および代表者印にて原本証明が必要となります。

※その他理事長が必要と認める書類を提出していただくことがございます。
※書類不備が増えております。お手数をお掛けしますが、記入見本をご参考の上、ご提出前に書類に不足がないか再度ご確認をお願いします。
②交付確定の通知
申請書類の到着後、公社にて内容を確認します。交付が確定した場合には以下の書類を送付します。
【様式第10号】展示会等出展事業助成金交付確定通知書
【様式第11号】請求書
4.助成金の請求
確定通知書を受け取った日から10日以内に請求が必要となります。
請求書は下記からもダウンロードできます。
5.助成金の交付
振込までに日数が掛かる事がございます。ご了承ください。
6.年度末の実績報告
出展による成果等を把握させていただくため、商談件数、成約件数(金額)等について報告していただきます。時期が来ましたら報告書を送付しますので、理事長が指定する日までにご返送ください。アンケート等へのご協力もお願いします。
報告書は下記からもダウンロードできます。
【様式第12号】展示会等出展事業実績報告書【年度末】および記入例(zip形式)
その他 展示会等への出展中止や、内容の変更について
助成金の交付決定後、展示会等の事業内容や助成金対象経費が変更になった場合や展示会等への出展を中止(廃止)する場合には、次の書類を提出して下さい。
(主催者の都合等で開催方法が変更になった場合や、展示会自体が中止になった場合も含みます。)
①事業内容・助成金対象経費が変更になった場合
【様式第4号】展示会等出展事業助成金に係る事業変更承認申請書および記入例(zip形式)
書類確認後、【様式第5号】展示会等出展事業助成金に係る事業変更承認書を送付します。
②展示会等の出展を中止(廃止)する場合
【様式第6号】展示会等出展事業助成金に係る事業中止(廃止)承認申請書および記入例(zip形式)
書類確認後、【様式第7号】展示会等出展事業助成金に係る事業中止(廃止)承認書を送付します。
問い合わせ先・書類提出先
公益財団法人川口産業振興公社
〒333-0844
川口市上青木3-12-18埼玉県産業技術総合センター(SKIPシティ)7階
TEL:048-263-1110 FAX:048-262-8882 (平日8:30~17:00)